SSブログ

公文書管理法成立 [2009年公文書管理法問題]

さきほど、本日の参議院本会議で、公文書管理法が全会一致で可決されました。これで成立です。

この法案の成立は、何よりもまず福田康夫前首相がいなければできていなかったと思います。福田氏が首相になったことで、この法案の成立への動きが起きたことは間違いのない事実です。
それに、公文書管理担当大臣として、最後は自民党の修正案の窓口として活躍した上川陽子議員、民主党でこの問題に中心に取り組んでこられた西村智奈美議員、逢坂誠二議員・・・。
こうした議員のみなさんがいなければこの法案はここまでのものになっていなかったでしょう。
また、「公文書の在り方等に関する有識者会議」であれだけ強い表現の報告書が出ていたからこそ、官僚の巻き返しを食った法案を大幅に修正できたのではと思います。その意味でも、有識者会議の存在は大きかったように思います。あらためて感謝いたします。

私自身はこの問題に対して、あまりたいしたこともできなかったですが、たまたま公文書管理に興味を持ってブログを書き続けてきたがゆえに、色々な方が私の意見に耳を傾けてくださいました。本当に感謝しております。
また、公文書市民ネットで一緒に活動したみなさんがいなければ、私は何もできなかったと思います。学者の世界に閉じこもっていた自分にとって、みなさんの行動力のすごさには圧倒されっぱなしで、ついていくのに必死でした。本当に貴重な経験をさせていただいたと思っています。

次回から、5回ぐらいの連載で、法案成立後の課題について書いた後、しばらくこの問題に関してのブログ執筆を縮小したいと思います。

正直なところ、昨年の有識者会議の議事録解説を書き始めようと思った頃から、研究者としての意地と誇りだけでこの問題に多くの時間を割いてきました。
ですが、本業の象徴天皇制研究では、すでに徳俵に足がかかっている状態であり、まずは研究者としての生き残りを図らねばなりません。しばらくは博論執筆に専念します。

ただ、「この法案はスタートに過ぎない」と私は言ってきました。その気持ちは変わりません。
別にブログを休止しようとは思っていません。関係するネタがあれば、その都度、無理のない範囲で更新します。
法案提出から4ヶ月は、書いた記事の量も尋常じゃなかったです。少しゆっくりしたいと思います。

それでは次回以降、連載を始めます。関係者の皆さん、本当にお疲れさまでした!
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 2

so

soです。感慨無量ですね。2年近くになるでしょうか、公文書管理法問題への伴走お疲れ様でした。法案の問題点の指摘や解説は的確で、とても勉強になりましたし、歴史研究者の思いを各方面に伝えてくれたものと思います。
sebataさんがこの問題に深入りするきっかけを作ってしまったものとしては、この経験が今後のキャリアに生きればなぁと願ってやみません。博論もがんばってください。
by so (2009-06-25 14:15) 

h-sebata

> soさん

コメントありがとうございました。色々と大変でしたが、やりがいはありました。これも歴研というホームグランドを用意していただけたことも大きかったと思います。

経験がキャリアに生かせると本当に良いのですが・・・。この問題に関わる中で歴史学自体の問題にも色々と気付いた点がありますので。
5年後の見直しもあるので、その時までは生き残っていないといかんなとは思います。頑張ります。
by h-sebata (2009-06-25 14:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。