SSブログ

学生野球憲章とはなにか―自治から見る日本野球史 [雑感]

後輩が本を出したので宣伝。
高校野球の季節に一冊いかがです?



▼紹介

学生野球の理念を定めた学生野球憲章は特待生問題などで見直しを迫られたが、根本的には何が問題だったのか。大正期から昭和初期の「野球狂時代」、戦時下の統制の諸相、敗戦後のGHQとの綱引きなどを追いながら、学生野球の歴史と未来を見通す。

▼目次

はじめに

第1章 野球狂時代の光と影
 1 「野球狂時代」の到来
 2 学生野球の弊害

第2章 野球統制令の制定と学生野球界の抵抗
 1 野球統制令の制定
 2 文部省による学生野球への介入と学生野球界の抵抗
 3 選手たちによるクラブ自治の展開
 4 学生野球団体設立運動の展開と挫折

第3章 戦時体制下の学生野球
 1 日中開戦時の野球界とスポーツ政策
 2 学生野球の戦時体制への順応と抵抗
 3 戦時下の学生野球弾圧

第4章 日本学生野球協会と学生野球憲章の成立
 1 野球の復活と学生野球界の戦争の記憶
 2 日本学生野球協会と学生野球基準要綱の成立
 3 CIEと高野連の対立――選抜大会再開をめぐって
 4 日本学生野球憲章の制定

第5章 佐伯時代の高校野球処分問題
 1 処分のしくみ
 2 試合でのトラブル
 3 プロ・アマ関係
 4 選抜大会の出場辞退
 5 部内での暴力事件と犯罪・非行

第6章 学生野球の変化と憲章の改正
 1 一九八〇年以降の高野連の方針転換
 2 「高校野球らしさ」をめぐる問題
 3 私立学校の台頭と特待生問題
 4 改正憲章の特徴

おわりに

あとがき

▼著者プロフィール

中村 哲也(ナカムラ テツヤ)●著…1978年、大阪府生まれ。武蔵野美術大学非常勤講師、博士(社会学)。専攻はスポーツ史、スポーツ社会学。共著に『幻の東京オリンピックとその時代』(青弓社)、論文に「「野球統制令」と学生野球の自治」(「スポーツ史研究」第20号)、「日本学生野球協会の成立と「学生野球基準要綱」の制定」(「一橋大学スポーツ研究」第26号)など。

nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 7

野球学博士

宣伝ありがとうございます!!!

色々お世話になったうえに、このような大人気ブログで宣伝していただけるなんて感謝感激です。ありがとうございます!!!
by 野球学博士 (2010-08-12 19:26) 

瀬畑 源(せばた はじめ)

> 野球学博士さま

大人気って(笑)
献本してもらった御礼を兼ねてね。売れるとよいなあ。
by 瀬畑 源(せばた はじめ) (2010-08-12 20:41) 

ダグラスリーフ

瀬畑さんの文を読んでいたら、買いたい気持ちがわきました。本屋に行って探しましたが無かったです。残念。早速、本屋さんにお願いして注文しました。本屋さんより時間がかかるとのこと。
by ダグラスリーフ (2011-04-25 00:42) 

瀬畑 源(せばた はじめ)

> ダグラスリーフさま

ありがとうございます!
後輩も喜ぶと思います。
by 瀬畑 源(せばた はじめ) (2011-04-25 19:56) 

ダグラスリーフ

『学生野球とは何か-自治から見る日本野球史』購入できました。
瀬畑さん有難うございます。
by ダグラスリーフ (2011-04-28 22:24) 

ダグラスリーフ

読了しました。
最高でした。
瀬畑さんのブログに出会わなければ、『学生野球とはなにか‐自治から見る日本野球史』は購入しなかったと思います。
瀬畑さん、ありがとうございます。
by ダグラスリーフ (2011-05-19 00:28) 

瀬畑 源(せばた はじめ)

> ダグラスリーフさま

いえいえ。
作者本人に伝えたら喜んでおりました。
by 瀬畑 源(せばた はじめ) (2011-05-19 21:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。