SSブログ

公文書管理問題関係者の衆議院選挙の結果 [情報公開・文書管理]

昨日衆院選挙があって、ついに民主党が政権につくことになった。
まあそういう大状況は置いておいて、公文書管理法に関わった議員がどうなったかだけ軽くまとめ。

まず民主党。
公文書管理法の修正の中心として関わった枝野幸男氏、西村智奈美氏、逢坂誠二氏は大差をつけて当選。
NHKでたまたま見たが、逢坂議員は当選直後の挨拶でも「まず情報公開」とおっしゃっておられたのが印象的であった。

あとはブログで紹介した西村啓聡氏は残念ながら平沼赳夫氏の壁は厚く敗北。自民党の強い中国地方では比例代表でも救われず落選となった。残念。さすがに準備が足りなかったか・・・

自民党では、公文書管理法を推進した福田康夫前首相はかろうじて当選。現在の公文書管理担当大臣の小渕優子氏も当選。
ただ、初代公文書管理担当大臣で公文書管理法の修正の中心を担った上川陽子氏が落選。比例でもあとわずかで救われなかった。
他にも、公文書有識者会議で積極的に発言をしていた戸井田徹元内閣府政務官も落選。

特に、上川氏が落ちたのは痛い。初代大臣として、そしてその後は内閣委員会の委員として公文書管理法を修正するのに重要な役割を果たしてくれていた。
自民党側でこの問題の窓口になる方がいなくなるのは不安要素だ。小渕氏は担当大臣ではあったがあんまり関心無さそうな答弁だったしなあ。代わりになってくれるかなあ・・・。

さて、今後の焦点は民主党の人事である。特に、公文書管理課がある内閣府の副大臣クラスで逢坂氏か西村氏が入ってくれるといいなあと個人的には思うのだが。内閣府の長は首相、次に官房長官ではあるが、個別対策は副大臣が重要になるように思うし。

今後の動きにも注目していきたいと思う。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 4

t-kei

ご無沙汰しています。

比例復活を期待していた上川さんの落選は残念でした。次回の選挙での当選していただきたいところです。

さて、民主党政権になってこれまで以上に公文書管理問題が進展することが期待できます。閣僚の指示も文書化するというし。ただ、人事はどうなるのでしょうかね。「次の内閣」には公文書管理担当大臣というのはなく、担当の事務局長がいるだけだったと記憶しています。よもやの担当大臣廃止はないと思いますが、、、。
それから、民主党では今現在、どのように党関係文書を取り扱っているのかということも気になっています。取扱規程は当然あるはずです。
将来的に民主党が保存年限の切れた関係史料を積極的に公開してくれればと期待しています。

by t-kei (2009-09-03 15:21) 

h-sebata

> t-keiさん

ご無沙汰をしております。書き込みありがとうございます。
上川さんの落選は本当に残念でなりません。地味だけど良い仕事をしていたのですが、そういった評価を吹っ飛ばす民主党の勢いでした。

公文書担当大臣は果たして残るのかはやや不安です。管理法を作るためのものだと考えられていれば、無くしても良いと考えられてしまいがちです。そこのところは逢坂議員などがどのように考えておられるのかが気になるところです。

民主党内の文書管理についても、政権を取ってどう変わるかだと思います。情報公開が党是であるわけですから、それをどこまで徹底できるのか(党内には反対派がいてもおかしくない)。
立法文書の保存公開の問題もありますし、課題は山積していると思います。

しばらくは「お手並み拝見」というところかもしれませんね。もし気になる情報などが入れば、またブログで取り上げていきたいと思います。
by h-sebata (2009-09-03 16:36) 

行官士

 逢坂議員は、ニセコ町長時代に廣田傳一郎先生らのご指導の下、
AKF(行政ナレッジファイリング)を導入されました。一職員として逢坂
議員にお願いしたい(お願いできる立場ではないかもしれませんが。)
のは、ニセコ町長時代を思い出していただいて、「職員に歓迎される文
書管理」を目指していただきたいということです(不要文書の廃棄も必
要です。このことは、AKF導入時でも進められております。)。そうすれ
ば、結果として情報公開が円滑に進むと思います。
by 行官士 (2009-09-03 23:13) 

h-sebata

> 行官士さん

コメントありがとうございます。
そうですね。公文書管理法が実効性のあるようなものにしてほしいと私も願っています。
by h-sebata (2009-09-04 16:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。